直鞍地区障がい者基幹相談支援センター かのん

ヘッダー電話

就活サポートセンターわーく・はーと

印刷用PDFファイル

印刷用PDFファイル

事業名

就労移行支援

所属市町村

直方市

施設名

就活サポートセンターわーく・はーと

運営主体

特定非営利活動法人T.M.F

設置年月日

平成25年4月1日

電話番号

0949-24-2755

FAX番号

0949-28-8521

メールアドレス

tmfworkheart@gmail.com

ホームページURL

npo-tmf.com

担当者名

梅田 直輝

定員

8名

食事の有無

有 200円

入浴の有無

特殊浴の有無

送迎の有無

送迎の範囲

直方市、宮若市、鞍手町、小竹町、中間市、八幡西区(一部)

運営日(運営時間)

月曜日~金曜日8:30~17:30(祝日を除く) ※月により祝日などの休日があった場合、祝日分を土曜日の営業日とする

利用者負担

原則1割負担

賃金・工賃

有(職業トレーニング・内職など)

体験利用の有無・費用

有:費用なし

短期入所の有無・費用

施設所在地・アクセス

〒822-0024  福岡県直方市須崎町16-6

JR直方駅から徒歩10分
JR直方駅からタクシー、自動車で5分
直方駅バス停から徒歩10分

地図
利用者の状況・内訳等

身体障がい、知的障がい、精神障がいをお持ちの方が利用されています。
利用の内訳は、知的障がい・精神障がいをお持ちの方が共に5割程度、身体障がいをお持ちの方は1割程度。
年齢層は10代~50代と幅広く、直方市、宮若市、中間市、鞍手町、小竹町から自主通所及び送迎を利用されています。

施設の特色、スケジュール、活動内容等

居心地よく活動していただくための環境作りや困りご事・悩み事に対し、即対応していく部分に力を入れています。安心して就職活動を行うことが出来るように一人一人個別対応を行う等、きめ細かなサポートを実施しています。また就職するためのスキルとしてパソコン関係では専門講師がパソコンの基礎操作、ワード、エクセル、パワーポイント、プログラミング等の教室を開いています。
令和7年度からはVRを使ったソーシャルスキルトレーニングを取り入れ、新規の活動にも積極的に取り組んでいます。
【活動内容】
清掃訓練/パソコン教室/体力づくり/内職(軽作業、データ入力)/職業トレーニング/ソーシャルスキルトレーニング/公共交通機関を使った移動練習/求人検索/面接練習/通院同行/余暇活動/調理体験

【タイムスケジュール】
8:30~9:30 送迎
8:30~9:50 活動準備
9:50~10:00 ラジオ体操
10:00~12:00 午前の活動
12:00~13:00 昼食・休憩
13:00~14:40 午後の活動
14:40~15:00 清掃
15:00~15:10 終礼
15:10~      送迎

備考

・看護師の配置:無
・施設内車椅子の移動:可
・トイレバリアフリー:未対応
・内部障がい対応:可

・就労定着支援「障がい定着支援センターわーく・はーと」
設立:令和元年6月1日
登録者:11名/20名(令和7年3月1日)

写真コーナー
関連機関

【グループ事業所】 ・就労定着支援「障がい者就労定着支援センターわーく・はーと」 ・就労継続支援B型・生活介護「多機能型事業所かぐら」 ・相談支援「相談サポートセンターりんく」