2025-03-25
相談支援部会では、令和6年度は「人」をテーマに、圏域外から講師に招いて、活動を行いました。
6月は、八女市基幹相談支援センターの井手口大剛氏にファシリテーターをしていただき、グループスーパービジョンを体験しました。参加者からは「励ましや温かい言葉があり、よかった」「モチベーションがあがった」「雰囲気作りや話しやすい空気の作り方など内容以外でも勉強になった」との感想がありました。
8月は、東区第1基幹相談支援センターの池田顕吾氏に相談支援従事者のスキルアップについて講義をいただきました。報酬改定や制度の説明、6月のグループスーパービジョンの振り返りも行い、内容理解が深まりました。
12月は、県内で活躍されている相談支援専門員の方々にファシリテーターをお願いし、困難ケースの対応についてグループで知恵を出し合う「知恵くれん?会」を行いました。同じようなケースで悩んでいた相談支援専門員もいて、グループで活発な意見交換が行われました。
圏域外からの講師やファシリテーターにご協力いただき、新たな気付きやスキルアップした1年になりました。