直鞍地区障がい者基幹相談支援センター かのん

ヘッダー電話

ジョブサポートセンターみやわか

印刷用PDFファイル

印刷用PDFファイル

事業名

就労継続支援B型

所属市町村

宮若市

施設名

ジョブサポートセンターみやわか

運営主体

株式会社 りひろ

設置年月日

平成31年4月1日

電話番号

0949-28-8160

FAX番号

0949-28-8161

メールアドレス

jscmiyawaka@bz04.plala.or.jp

ホームページURL

http://cocoro-tobila.com/

担当者名

荒川 章世

定員

20名

食事の有無

有:100円

入浴の有無

特殊浴の有無

送迎の有無

送迎の範囲

宮若市・直方市・鞍手町・小竹町・水巻町・芦屋町・遠賀町・飯塚市(※相談に応じます)

運営日(運営時間)

◆月曜日~金曜日 9:00~15:00  ◆土曜日 9:00~11:30(祝日を除く)

利用者負担

原則1割負担 *食事提供体制加算の対象にあたる方は100円で弁当が提供出来ます。

賃金・工賃

有り/時給制・利用開始時、110円からスタート。精勤手当支給あり。 令和3年度最高工賃=43,000円超の方あり!

体験利用の有無・費用

有:費用なし(見学・体験ともに送迎あり) ※終日体験の場合は昼食(弁当実費注文可)が必要。

短期入所の有無・費用

施設所在地・アクセス

〒823-0011 宮若市宮田3680-5

■JR九州バス 宮田バスセンターより徒歩3分
■JR九州バス「商工会議所前」バス停の目の前です。(旧パチンコピーコック向かい)

地図
利用者の状況・内訳等

B型21名の方が登録中。

精神障がいをお持ちの方の割合が多いです。
若い方から人生のベテランの方まで幅広い年齢の皆さんが明るく元気に頑張っています。
宮若市、直方市、鞍手町、小竹町の方など近隣からの利用の方、岡垣町からお越しの方もおられます。

施設の特色、スケジュール、活動内容等

「笑顔が溢れる施設、皆が落ち着け、安心出来る施設」であることを目指しています。
本人の苦手な部分を克服出来るよう支援することはもちろんですが、それ以上に「良いところ」や「持っているちから」を伸ばしていくことに、より力をいれています。また、自身の障がいや病状を把握し、その時の状態に応じた生活(作業活動を含む)が出来るようになること、「病状の自己コントロール」が出来るように支援していくことを目標としています。
社名の「りひろ」はハワイ語の「縁・結ぶ」という意から名付けられました。社名のように、「りひろ」に集う皆さんの「人と人」、「人と地域」を結ぶ架け橋でありたいと思っています。


【タイムスケジュール及び作業内容】    
・午前作業①  9:00 ~10:00(10:20よりラジオ体操)
・10分休憩   10:30 ~10:40
・午前作業② 10:40 ~12:00
・昼休み 12:00~ 13:00
・午後作業① 13:00~ 14:00
・10分休憩 14:00~14:10
・午後作業② 14:10~15:00
・作業終了後、後片付け・掃除
終礼後、送迎発


〇施設内作業
・食品加工作業(食品袋詰め・シール貼り・圧着等)
・砂糖菓子バリ切・箱折り・チラシの折り込み等
・PC入力作業 

〇施設外作業
・マンション清掃作業
〇施設外実習・金属加工工場での作業・倉庫内作業

備考

■精神科通院同行・役所等への手続き同行・ハローワークへの同行などを行っています。
 費用は無料、交通費等の負担はありません。
■余暇支援:2ヶ月毎、外出行事(観光地、・工場等の見学・カラオケ等)を行っています。参加費の負担無し。
 年末はクリスマス会・忘年会も行っています。(※毎月の誕生会)
■利用時間については原則、上記のとおりですが、利用される方の体調や状況に応じて変更は可能です。体調不良等での早退もご自宅までお送りします。
※併設施設として「ジョブサポートセンターくらて」(鞍手町・B型)もあります。ご利用者の希望(雰囲気・作業内容
等・お住まいからの所要時間)により双方の施設の併用も可能です。(見学希望があれば双方の施設の見学・体験をお薦めしています。)

★働く意欲を全力でサポートします!「自分が活躍できる場所」「安心して過ごせる場」として活動を通しステップアップしていきましょう!!
先ずは見学・体験をしてみませんか?見学、体験随時受付中!(担当;荒川まで)
(見学体験ともに送迎致します。)

写真コーナー

関連機関

キッズアカデミーみやわか(放課後等デイ)、ジョブサポートセンターくらて(就労継続B型)